健康風水で病気知らずのぴんぴんころり

はこにわプレートでこんな開運がありました

明日から緒川先生の電話鑑定です。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。田舎地から戻りました。今回も充実した日々で、さらに携帯も柱1本がデフォルトで、デジタルデトックスがたくさんできました。水の流れを追いかけて出所を探したり、イノシシの足跡をたどってみたりと、なかなか都会では...
はこにわプレートでこんな開運がありました

また田舎地へ。風水よい場所が残っているうちに

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日からまた田舎地へ。落っこちそうな農道を走ったことも、レンタカーで道に迷ったことも、古いホテルで一人で怖かったことも。小学生のころから、しつこく占術の学びを続けてきたことを考えると、たぶん、生涯、グーグ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

明日から夏の土用

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から土用地面の下では、もう秋の準備スタート。早いです。以前にも書きましたが、土用は土を掘ることがオススメではないのです。今は土用以前。根菜類には、土の気の強い流れが溜まっています。よい流れを得て、元気...
はこにわプレートでこんな開運がありました

あと3日で夏の土用スタート♪

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。気づくと、もう夏の土用に(7月20日~8月6日)。今回も参加のN子さんは、8日の説明会のあとに仕込み、もう出来上がったそうです。夏は発酵が早いなー。1日2食を酵素ジュース、1食は自由に。しっかり胃腸を休め...
はこにわプレートでこんな開運がありました

未来を予報し、今備えることを知る

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。母神戸から戻った昨日、思いがけず、お客様から新鮮な野菜をいただいたので、早速カレーに。今までだと、「せっかく帰ってきたのに、外食じゃないの?」という母が、「カレーおいしいね。お肉固くなくておいしいねー、野...
はこにわプレートでこんな開運がありました

凶事の発生と病気の発生は同じ流れ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。久々に風邪をひいたらしく、朝起きたら鼻声で、すぐに葛根湯を飲みました。早く治るといいなぁ。私は、カラダとメンタルを比較すると、先にカラダが故障する方で、新入社員の時もワーカホリック状態で腎臓を悪くしました...
はこにわプレートでこんな開運がありました

7月は健康管理月にしましょう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨晩も寝落ちしたので、今日は朝から練功(ストレッチのようなもの)を長めにしました。お昼すぎてもカラダがぽかぽかしています。仕事がオーバーフローすると、いろいろ先送りたくなり、全部手放して逃げたくなることも...
はこにわプレートでこんな開運がありました

カラダの中の滞留物を減らす旅

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。出張より戻りました。充実した2日間でした。川の流れに沿って、山の中を歩き回ったり、気になる古刹に立ち寄ったりしていたので、早速、筋肉痛。そして、2キロ減。私は腎臓が弱いのですぐむくみます。滞留していた無駄...
はこにわプレートでこんな開運がありました

自然に自分を合わせていくという事例に驚く

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。田舎地にいます。築年数がわからない中で、必要に応じて改装を加えてきたと思われる物件をみてきました。面白いなぁと思ったのは、お手洗いは別に小屋を作っていて庭にあり、家の中にはなかったということです。そして、...