子育て風水で子供がすくすく家族仲良く

子育て風水で子供がすくすく家族仲良く

合格するための鑑定

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 この時期になると、増えてくるのは、受験生の鑑定です。 今回は、毎年案内している内容を自分の体験を交えて紹介してみます。 受験は、せっかく実力があってもその日、その時の運が左右します。 ①大学受...
はこにわプレートでこんな開運がありました

少しでも風水のよい部屋を選ぶ方法ってありますか?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 新築マンションを購入を検討されていらっしゃる方が、 まだ部屋は選べる状態なので、マンションのどこの場所がいいかと、相談くださいました。 飛星図でみた鑑定とは別に 多くのケースに当てはまることについて...
はこにわプレートでこんな開運がありました

お子様に「挨拶は、マナーではなく迎合」と言われたら?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 本日は、クライアントさんとの雑談こぼれ話から。 お子様との挨拶の考え方について対立して、悩んでいるとのことでした。 お子様が挨拶を交わしてくれなかったので 「おはようという挨拶をしたら、おはよ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水講座受講生さんが掴んだ朗報

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 今年も幸せのお裾分けデス。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〇〇、おかげさまで見事、第一志望の京都大学に合格しました! 昨年は、芋づる式にくずれ、なかなかよい結果を出せませんでしたが、今年は...
はこにわプレートでこんな開運がありました

受験風水「こっから」

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 今年の受験生さんとのお付き合いももうすぐ終わりを迎えます。 最高峰とよばれる難関大学の受験は25日からスタート。 もう受験が終わったご本人から連絡がありました。 「去年は早々に諦めてしまって...
はこにわプレートでこんな開運がありました

モノに頼りたくなることもある

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 今日は、事情があって、20軒ほどのお宅のポストにお手紙を投函。 不思議に、4分の1のお宅で、たまたま玄関から出てこられたり、外出されようとされるところに遭遇し手渡し。 「参謁」という目上の方にお会い...
はこにわプレートでこんな開運がありました

癸卯年生まれの赤ちゃんが持つ吉神煞(しんさつ)

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 元旦早々、うれしいお話が届く。 「織路さん!お茶会で今年は出産オススメって言ってたでしょう? あとママさんになるかもって娘の鑑定メモにも。 その時は知らなかったんですけど、お正月に娘夫婦が帰ってきて、...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今からでも受験風水による改善はできる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 個別の受験風水講座の依頼が増えてきました。 過去のブログはこちらです。 今は、「総仕上げに!」というケースが多いです。 もう少しすると、センター試験のあと「こっから」という方の依頼と 中学受験の方の...
はこにわプレートでこんな開運がありました

鑑定の鑑定話。木が金に切られたら不幸な未来?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 昨日今日と学びの2日間。 荷馬車が必要と言われるほどに難しい占術なのですが、わくわくします。 占術沼に漬かっているような日々を過ごしていると、はるか上に先人がいて、まだまだ知らない知識や技法があって...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水を活用する意味がわかれば学ぶことは怖くない

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。 12月から各種講座スタートするので、お問い合わせというよりも、質問いただくことが多い気がします。 人相、四柱推命などはイメージが伝わりやすいのかもしれませんが、「風水」に関してはまだまだボヤーンとし...