はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

望む結果を出す方の特長

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今年になって鑑定させていただいた方がパパに。風水鑑定させていただいた方が手術成功。8月半ばに入会された方が成婚退会へ。昨日は、一度に朗報が届きました。ありがたいです。今回届いた朗報を分析してみると、特長は...
はこにわプレートでこんな開運がありました

りんご狩りツアー②

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。りんご狩りツアー2日め。1泊2日のプチ旅行。朝お風呂に入っても、まだ寝ぼけつつレストランに行ったら、どどーん。朝からご馳走。2日めもいいお天気でした。中禅寺湖の先の湯元まで。穏やかに見える中禅寺湖ですが、...
はこにわプレートでこんな開運がありました

りんご狩りツアー①

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。12日の天赦日は、お出かけにもよい日。風水サロンメンバーさんをお誘いして北関東へりんご狩りに行ってきました。翌日は中禅寺湖へ。今日は1日めの報告を。快晴!紅葉が美しい川沿いにありました。風が吹くと一斉に枯...
はこにわプレートでこんな開運がありました

【風水鑑定】お子さまのアレルギーが治まったケース

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。海外へ転勤となり、社宅にお住まいのご家族の風水鑑定をさせていただきました。引っ越してからご子息の皮膚アレルギーがひどくなり、通学も困難になる時があるとのことでした。早速、間取りと、各部屋に誰が寝ているのか...
はこにわプレートでこんな開運がありました

初登院一番乗りと「山水蒙(さんすいもう)」

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。初登院一番のりという記事を見て、この方がここから跳ね上がってくださったらいいなと思いました。・・・・・・・・・・・・・「寒くて長かったが、意気込みを示せて良かった」と笑みを浮かべた。(記事より)「39年の...
はこにわプレートでこんな開運がありました

一の酉と龍の爪

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日は一の酉へ。帰る頃には大粒になってきましたが、その前にお詣りできたので、早く行ってよかったです。コロナ対策ゆえ、お詣りするまで距離を開けて並ぶので、出店の熊手を見るのは楽しいです。中華街のお店の熊手を...
はこにわプレートでこんな開運がありました

【風水】お引越しで幸せになった事例

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。許可を得られたので幸せなお話をブログに。あまりにも幸せになりにくい恋愛を繰り返す方がいらっしゃったので、住んでいる場所に問題があるかもしれないと伝えました。「そういえば引っ越ししてから、こういう恋愛が増え...
はこにわプレートでこんな開運がありました

酉の市で幸せ探しをしてみると

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日は一の酉に行ってきます。・・・・・・・・・神社のホームページに、お芋(八頭)のことが書いてありました。「酉の市」のお祭りの時、大きな芋が売られています。この芋は八ツ頭(やつがしら)といい、古来より頭の...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今日から冬。冬のオススメの過ごし方。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は立冬(りっとう)。見えないところでは冬が始まっています。冬を五行でいうと「水の気」水の気の特徴の1つは、形がないこと。液体だけでなく、氷になって個体にも、水蒸気になって気体にもなります。また液体が留...