風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
農業では、まだまだできていないことだらけ。
さまざまな方がアドバイスしてくださることを1つ1つこなしているところですが、
やっぱり指導くださる方法は人それぞれなので、どうすればいいかなぁと困惑することも多いです。
先日、そんな状況を察してくださったのか、「船頭が多いと大変だね」という言葉をかけられました。
「いえ、気にかけていただけることは、ありがたいことです」と答えましたが、
本音のところは、
「言われるうちが華」と思っているのです。
都会からその年で飛び込んできた珍獣扱いだろう今だから声をかけてくださるけれど、
言われたことを検証もせず、無視し続けたら誰だって(私も)イヤになるでしょう。
まずはやってみて報告する。
そういう度量を持っていたい。
ここを知って、もうすぐ4年目。
まだ声かけてくださるけれど、いつか慢心した私に対して気持ちが離れてしまうこともあるかもしれません。
鑑定も同じ。
相談されて状況が悪化しているにもかかわらず、「でも」とか「そうはいっても」とか「今までは大丈夫だったから」とか・・・そんな返答が続いて変化がない方には・・・(後略)。

我が家の野菜ズ
そんなわけで、
何歳になっても「言われるうちが華」を忘れないようにしたいです。
明日の予報
発酵食品を作るのにオススメの日
みそ・ヨーグルト・チーズ、食卓にのせてはいかがでしょう
【イベント・お知らせ】
はこにわプレート婚活部のブログはこちらから 
はこにわプレート婚活部 お申し込みはこちらから 
開運印鑑の詳細はこちらから 
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
		
			
			
	
	
		 
		
		
			
				
			
	
		
	
       
		風水師 織路由麻
「はこにわプレート」オーナー : 開運予報士® 創設者
風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
「占術は怖くない」
それをお伝えしたくて占術について様々な情報を発信しています。
「どうすれば楽しく幸せになることができるか」「安心して人生を歩むことができるか」、無理なく幸せな道を選択していく、占術に頼り切るのではなく、人生のパートナーにすることを願って活動しています。
		 
		最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 本気で生き残りを賭けて会社を経営したい方へ - 2025年10月30日
- 今は、時の流れを読んで、お試し行動をするとき - 2025年10月29日
- 収穫の秋:柿編 - 2025年10月28日
- さざ波が起きないココロの持ち主になるために - 2025年10月27日
- 商売上手だから風水がよい店選びができるのか、その逆か - 2025年10月26日

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  



