風水師 織路由麻

はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートは5年目になりました。24日のパーティーについて

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。 2014年の今日、カフェとしてオープンしたときは、こういうお料理を出していました。朝10時~夜10時まで最初の1年は、1日も休まず。でも、占いが周知されるようになればなるほど、カフェ部門は振るわず...
はこにわプレートでこんな開運がありました

婚活部のお見合い続く週末のお話

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。以前ブログに書いた、大学受験で先生に「あなたが受かったら驚く(受からないよと暗に言っている)」とまで言われてココロが折れて泣いていた方から「ちょうど先生と出会ったのがバレンタインデーの頃でした。アル...
はこにわプレートでこんな開運がありました

開運予報士®協会検定講座休会のお知らせ

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。開運予報士®協会を立ち上げて、1年半になりました。今年になってもう一度掘り下げて学ぶことにしたこともあり、パワーアップさせ、海外でも通用する鑑定レベルを目指して、いったんお休みをさせていただきます。...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「受験落ちた」から始まる開運方法について

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。続々、合格速報が届いています。今日も1通。「受験、あと1校残っていますが、本命大学の受験は終わりました。3学部受けて1学部結果がでました。滑り止めが補欠合格、不合格と続いた後の本命の合格!!本当に良...
グッズのお話

合格や卒業のお祝いは、乗り越えてほしい気持ちを込めて斧折れの印鑑を

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。印鑑に関するお問合せが続くようになったので、回答をこちらに。そういう季節なんだなぁということをお問合せで知る・・・。イチバン多いご質問は、「チタンでもいいですか?」とか、「誕生石で彫ってもらったら不...
はこにわプレートでこんな開運がありました

婚活部のススメ:もうすぐ料金改定します_(._.)_

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。今日はバレンタイン。もう2月も半分過ぎました。早いなぁ。。。去年も書きましたが、せっかくのチャンスなので「渡したかった~」という方は、後からでもぜひに。今年はできない理由を上手に言えることが多くなり...
はこにわプレートでこんな開運がありました

山籠もり報告:早死の可能性がある人の特徴と防ぎ方

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。3日間、奈良で山籠もりを。行かせていただきありがとうございました。そしてタイトルにあるように、ワタシは早死の可能性がある生き方をしていることを知る。他の方が普通にできることができない。まさか?カンタ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

2月9日の開運予報

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。明日9日から山ごもり。夜の学習もあるので、12日まで一般のブログはお休みします。日々のブログは風水サロンにて(更新は遅くなるかもしれません)。しっかり学んできます。「織路さん、そのうち仙人になるんで...
はこにわプレートでこんな開運がありました

23日放談お茶会の時間変更と織路のお茶会(急きょ)開催のお知らせ

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。今日は初午(はつうま)、2月の最初の午(うま)の日です。江戸時代は、お子様が初めて寺子屋に行く日とされていました。学びはじめにいい日です。そして、ワタシも学べば学ぶほど迷路に入っていくような、今年1...