オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

この先も運を活用するために

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日で会社を起業して8年目になります。日経ビジネスさんの記事にベンチャー企業の生存率のことが書いてありました。>創業から5年後は15.0%、10年後は6.3%。20年後はなんと0.3%です。非常に厳しい。...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

インフルエンザの予防接種で

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。インフルエンザの予防接種を受けてきました。初診でしたが、予約していたのでスムーズに進行、コロナ禍の効用で待ち時間短縮となっていて、すぐに接種していただくことができました。待合室でとりあえずは受け入れるとい...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

「吝」という言葉をかみしめる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「吝(りん)」という漢字があります。恥ずかしいとか、ケチという意味を示す漢字です。漢字を分解すると、文の下に口があるので、ぱっと見だと飲食に向いていたり、賢い意味があるように感じるのかもしれません。この漢...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

想像力で仕事を楽しくする方法

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。夏休みの方もいらっしゃるようで、8月入ってから、社会人の方からの鑑定依頼がぽつぽつ入るようになりました。今日は「想像力」がテーマのお話です。「営業マンが偉そうで腹立たしい。どうして事務方は下に見られるのか...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

ほんのわずかな差で吉凶が分かれるお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今年になって、ある鑑定をしました。会社をたたむか継続するか、そういう最後の線でお越しになった経営者の方です。コロナ禍で社員にこれまでの給料を払えなくなったことで、眠れない日々が続き、思いつめて最後に私のと...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

また?鬼門のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、お客さまからのご相談です。「北東の寝室は病気になりますか?織路さん、鬼門活用を敵視する考えはもう終わりましょうって言ってましたよね」あ、そうです。北東は、鬼門とされていてトイレダメ、仏壇ダメ、キッ...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

天分がなくても本職にする人(私です)のくふう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、流れが強い日なので、自分が変わろうとする人にとってはよい日です。だから、さらに精進することを誓って、私自身のことを書いてみます。風水師と書いてはいますが、いやいやいや・・・。ピンキリでいうと私はキ...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

副業の選び方

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。副業オッケーという会社が増えてきました。私がサラリーマンだった当時はサラリーマン=副業禁止という会社が多かったから、時代は変わるものですね。「どういう副業がいいでしょうか」そういうご相談も多いので、今日は...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

「社長になりたい」という方に返答したこと

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「社長になることができるかどうか、鑑定してほしい」というご相談がありました。もちろん、ご相談くださった方は大まじめで私に聞いてくださっています。社長にもいろいろあります。「???」と思う時は、それぞれが考...