<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

ビジネス風水で売り上げアップ・業績急上昇!

はこにわプレートでこんな開運がありました

はく製と風水

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は少しマニアックな鑑定のお話なので、一般家庭ではあまりお役に立てないかもしれませんが、許可を得られたので良ければお付き合いくださいませ。遺産相続で受け取られた家屋の鑑定依頼がありました。リフォームし賃...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水鑑定とインディジョーンズ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。月末月初の作業中。寝不足だからか作業がはかどらず、つい他のことに逃げてしまいます。今寝てしまったら、夜中に目が覚めるので、もう少し頑張ります。8月もたくさん鑑定させていただいたことを感謝しながら、売上を〆...
はこにわプレートでこんな開運がありました

上手な波乗りでいられますように

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は擇日でいうと、災禍回避を願うのによい日。ということもあって、朝から遠出。テクテク歩いて神楽坂の善國寺に行ってきました。ご本尊は、毘沙門天(びしゃもんてん)像。善國寺のホームページには、「古来よりイン...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

「吝」という言葉をかみしめる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「吝(りん)」という漢字があります。恥ずかしいとか、ケチという意味を示す漢字です。漢字を分解すると、文の下に口があるので、ぱっと見だと飲食に向いていたり、賢い意味があるように感じるのかもしれません。この漢...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水師の「師」

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日はお誘いいただいた対談の日フェイスブックライブという形式だけなんですが、20時から1時間ほどいろいろお話していく予定です。お時間ある方は、覗いてみてくださいませ。本日は、このあと外出で、戻ってくるのが...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水はカラー選びだけ?リフォームの時期のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。このところ、リフォームの相談が多いです。特に多いのが、キッチンやお風呂場などの水回りのご相談です。「せっかくだから合うカラーや素材を選びたい」私もワクワクします♪風水鑑定はそんなに安くないのですが、1部屋...
はこにわプレートでこんな開運がありました

やっぱり行きたくないと思うお店の特徴

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。外食に行くときは、三密にならない時間帯(早いめ)か、雨が降ったりしてお客さまが少なくなる時間に出かけるようにしています。今日はそのときのお話です。その日は小雨が降った時で、入ったら一番手さんになりました。...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

想像力で仕事を楽しくする方法

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。夏休みの方もいらっしゃるようで、8月入ってから、社会人の方からの鑑定依頼がぽつぽつ入るようになりました。今日は「想像力」がテーマのお話です。「営業マンが偉そうで腹立たしい。どうして事務方は下に見られるのか...
はこにわプレートでこんな開運がありました

無料の鑑定と有料の鑑定はどちらがオトク?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。ウチのところには、鑑定するまでにいろいろな問い合わせがあります。今回は、お断りされたケースを書いてみます。無料の鑑定サイトをいろいろ活用したとろ、真反対の鑑定結果が出て、かえって不安になってしまい、たまた...