ビジネス風水で売り上げアップ・業績急上昇!

オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

全く占術を知らない2人の受講生さんのお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。関西でのお茶会。赤穂市や京都、滋賀からもお越しいただき、こんなケーキを焼いてきてくださった方も。講座のあと、お昼をいただきながら懇親の機会を持たせていただきました。今日の受講生さんのうち2名は、ワタシの鑑...
ビジネス風水で売り上げアップ・業績急上昇!

資格試験合格と出産と。おめでた続きのお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。朗報がたくさん!生まれたほやほやの画像です。「娘は3日と16時間頑張り無事に子を産んでくれました✨ばあちゃんになりましたです(^-^)宝が1つ増えとてもうれしいです。写真見てあげてください。ありがとうござ...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

新事務所はどうやって金運を上げるか、まず自分から

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日はセミナー最終日で、戻ったら早速、学んだ風水の技法を試すべく事務所のレイアウト変更をしようと思っています。たくさん組み合わせていくと、どの技法からみてもよい方位という場所があるので、活性化させたり抑え...
はこにわプレートでこんな開運がありました

明日から立冬(りっとう)、オススメの過ごし方

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日で秋の土用は終わります。「土用」は、今では誰もが知っている言葉になっていますが、もともとは、擇日という占術から来ています。「土王用事日」が略され、「土用」に。立春、立夏、立秋、立冬までの18日間を指し...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

運のいい人は、目先の損得で判断しないという事例

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。先日、運の流れがいい人の鑑定をさせていただき、運の流れがいい方は、目先の損得で判断しないんだなと実感したことがあり、ご紹介を。「補助金が降りたけれど、もう使わないと無効になってしまう」とおっしゃるある会社...
はこにわプレートでこんな開運がありました

上司に提案する日の選び方と成功確率を上げるコツ

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。少しずつお引越しが進み、だんだんお店もさっぱりしてきました。今朝も元町厳島神社で分けていただいたお札に、「もう少しお店を守っていてください」と手を合わせ、山下町の事務所に。 ※先日、夜お散歩したとき...
はこにわプレートでこんな開運がありました

人とカネ、どちらを大事にしますか?

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。占いでも出ているのですが、本来は、ワタシはお金に関する意識が薄いので経営に向いていないといえば、向いてません。でも、「占いは怪しくない」ということを実現するためには好都合です。「そんなワタシでも、自...
はこにわプレートでこんな開運がありました

職場で悪口大会が始まったら、開運のためにその場から離れよう(^^♪

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。地味に、北投石と翡翠のブレスも今日は1つ旅立っていきました。コツコツ。先日も書きましたが、この頃(予想通りというか・・・)増えた鑑定について書いてみます。去年、今年は足の引っ張りあいが増えるよという...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「経営に王道なし」

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。「織路さん、手っ取り早く儲けられる方法ってないですか?」そんなことを鑑定で聞かれました。魔法が使えたらいいのですが、ワタシにはそういう能力はないので。。。織路「経営に王道なし。信長も秀吉も家康も何度...