ビジネス風水で売り上げアップ・業績急上昇!

はこにわプレートでこんな開運がありました

画数を気にするよりも大切なお店のネーミング

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、お店のネーミングで迷っているとおっしゃる方との会話を切り取りご紹介します。飲食業での開業とのことで、いくつか候補をお持ちくださいましたが、何屋さんかわかりにくい名前が多かったので、そこから説明をし...
はこにわプレートでこんな開運がありました

新入社員の皆さまへ。まず同期と仲良しになっておきましょう♪

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。予報通り、早起きして朝から片付けをしたせいか、調子がよく(頭の回転が速く)せっせとサロンの記事を書いておりました。そんな中で、SNOWアプリがおもしろいフレームを送ってくれてたので、早速活用す。えーと、「...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

「オレは悪くない!」という人のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日はバレンタインデー。カップルがいつもより山下公園にいる気がシマス。夜はもう少し増えるのかも。今回は、ある週末、散歩しようと山下公園の夜景を見に行った時のお話です。還暦ぐらいの酔っ払った年配男性が大声で...
はこにわプレートでこんな開運がありました

昔ワルだった・・・今は?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。少し前のことですが、昔ワルだったけど今は立派な経営者さんがお越しになったときのお話を。私のいう「立派な経営者」とは、きちんと雇用をつくって社員にお給料を払ったり、国に税金を納めていたりしている人のことです...
はこにわプレートでこんな開運がありました

就活で成功するための鑑定のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。ちょっと早いのかもしれませんが、もう内定が出たという朗報をいただきました。おめでとうございます!一方で、なかなか見つからないという方も。何十社にエントリーしてもダメなんだそうで、気持ちがもたないとのこと。...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今年の潮流と、時の流れに乗るということ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。横浜でも雪が降ってきました。雪というと、元町にカフェをオープンしたときも大雪でした。そして、まだ時代が早すぎたんだなーと思う、5年前のブログを発見。カフェオープン前のお話フェアトレード※途上国の生産者に公...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

意識して向きを変えると流れが変わる事例のご紹介

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は「くされ縁を切る最短の方法」について書いた婚活ブログにつづき、先日鑑定したある方からいただいたコメントをご紹介します。なんだか今日は、終日、いろいろな文を書いていました。お店の売上が低迷し、人件費を...
はこにわプレートでこんな開運がありました

えべっさん(十日戎)という行事で見習うこと

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。商売繁盛の神様「えべっさん」の福男の記事が出ていました。9日⇒ハシリ⇒宵戎(よいえびす)10日⇒本番とか旬とかでしょうか⇒十日戎11日⇒最終日⇒残り戎(のこりえびす)⇒残り福どの日を選んでも、楽しい意味に...
はこにわプレートでこんな開運がありました

各経済誌の「2019年大予測」「総予測」から思ったこと

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。各社から今年の予測が出ていたので、いろいろ読んでいるところです。「大予測」「総予測」は、政治や経済に関することがほとんどなのですが、気になったことは、今年は自然災害に触れているものが結構あるなぁということ...