風水師の織路由麻(おりじゆま)です。
安藤先生による4月4日のメイク講座は、そもそも個別講座なので、実施予定です。
残り3枠ありますので、ぜひお試しください。
また、明後日(3月25日)からの緒川先生の鑑定も、個室で受けていただくタイプなので実施予定です。
どちらも、入室前の手指のアルコール消毒や、1回1回のお部屋の消毒をしますので、どうかご協力をお願いいたします。
緒川先生「不幸な人ほどラッキーなんやで。オセロとおんなじで白黒はちょっとしたことで反転するんやから。
今回きてくれる皆さんに、そういうことが伝わったらええな。
あと、新年度にもなるし、印鑑持ってきて見せてなー。」とのこと。
今月は、皆さんに迷惑かけたらアカンからと、ずっとマスクして過ごしてくださっていたそうです。
お会いできること楽しみです。
※ご注文いただきました印鑑は、緒川先生にみてもらって送付しますので、もう少しお待ちください。
今月、メッセージでやりとりしていたとき、安藤先生と緒川先生の2人に共通することを見つけました。
誰になんと言われても、気にしない部分があるんです。
たとえばこんな感じです。
安藤先生は、メイクされるときは自分の見た目を気にされません。
①マスクをして自分の息がせっかくのお客さまのメイクに吹きかからないように注意している
②かんざしを付けるかのごとく、頭や袖などに櫛を何本も刺して、すぐに使えるようにしている
③お腹減ったら手間なく食べられるよう、バナナを持参して、数秒で現場に戻ることができる体制にしている
④メイクは芸術作品だと思っていて、細かい作業をギリギリまでやっている
緒川先生
①時間の観念がない。スタッフが「終わる」と言わなければ気づかない
②1組が終わるたびにお手洗いへ。しっかり手を洗い清潔にし、鏡の自分に手を合わせて、自分で自分を律してからでないと鑑定しない
③(風水サロンに掲載している)記事は、何について書いているのかわからないが、頭の中の映像を切り取ろうとしている様子が伝わる
④装束に頼らず普通でいるように見せている
ともに人気のある先生ですが、持っている才能や興味にデコボコがあり、どこかに強いこだわりがあり、ゆずれないところがあります。
そして、わかってくれないのならそれでいいという潔さがあります。
そういえば、西洋占星術を教えてくださる伊東寿珠先生も
①歳を重ねても学ぶ意識が強く、学んでいることを公言される
②まずやってみようと行動される
③知識量が多いのに、それを笠に着ない
相手に合わせるだけでなく意思を持ち、しっかりとした技術がある人は魅力があるんですね。
私もそうありたいと思います。
明日の予報
仕事や恋愛など多方面で活用できる日。
上司や取引先のアドバイスもらいながら、少し先の計画を立てていきましょう
【イベント・お知らせ】

風水師 織路由麻

最新記事 by 風水師 織路由麻 (全て見る)
- 8日までお休みいただきます。 - 2025年4月3日
- そろそろ春の土用ダイエット® - 2025年4月2日
- 4月のスケジュールにつきまして - 2025年3月31日
- 推測より事実確認:仕事も恋愛も♪ - 2025年3月30日
- 横浜の当たる霊視・霊媒師緒川(おがわ)先生3月のスケジュール - 2025年3月29日