<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

風水師 織路由麻

はこにわプレートでこんな開運がありました

ミニ風水ツアー11月27日~28日

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。土用ダイエットも終盤。あと3日ほど。なんだかんだで夕食までお仕事がはかどるようになり、作業が進むようになりました。今回の土用の1食は、半分以上が外食でしたが太らず。メリハリ大事だなーと思いました。立冬は7...
はこにわプレートでこんな開運がありました

1つめの区切り。アルバイト先で得ただろうこと

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。身内の話ですが、子どもがずっとお世話になっていたアルバイト先を退職しました。大学が決まってからずっと4年。アルバイトなのに退職金もいただいたのだと言って、その封筒から1万円を私に。「お母さんの夢の資金にし...
はこにわプレートでこんな開運がありました

正しいことを伝えることが鑑定ではないというお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。少し前に、人の気持ちって不思議だなと思う鑑定がありました。ブログに書くことをオッケーしてもらったので紹介させていただきます。相性として鑑定してみるとオススメのお相手、でも、好きな人が別にできたとのこと、鑑...
開運風水でハッピーな人生を引き寄せる

11月スケジュール

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から11月。当社の11月スケジュールは下記のとおりです。12月から、いろいろな講座スタートします。おひとりでも多くの方が、理論や鑑定方法を学んでくださって「占いって怪しくない」ということ知ってくださっ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

お漬物をつくるのによい日

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。玉ねぎ、エリンギ、ニンジン、お肉、白ネギなどを大量にお鍋で炒めて具を作成。ラップで分割して冷凍庫へ。お腹がすいたとき、これをチンしてごはん、卵を入れて炒めて、韓国のりを上からかけたら、なんちゃってチャーハ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

月破(げっぱ)って何?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日は日曜ですが、月破(げっぱ)。時間に余裕を持った行動をぜひ。月破というのは、干支をぐるっと時計回りに一周させて12分割、その真反対の場所に位置する干支です。6種類組み合わせができます。子ー午丑ー未寅ー...
はこにわプレートでこんな開運がありました

コロナ禍と門戸の広がりで中庸(ちゅうよう)を意識すること

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。寒くなってきたので、冬服を着ました。円安で外国人観光客が多くいらっしゃる場所に住んでいるので、私のような冬服の方と、生足+ボディコンワンピやアロハのような開襟シャツの方もいらっしゃっいます。混在していても...
はこにわプレートでこんな開運がありました

もうすぐ11月。酉の市にお出かけする日

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。土用スタートして1週間が過ぎ、いったん減って戻る・・・。継続って難しいです。気合を入れ直して頑張ります。25日は、新月だったので、あれやこれや月光浴。そろそろ、また新しいブレスレットをお試しするシーズン。...
はこにわプレートでこんな開運がありました

ゼロからイチにする苦労:輝く準備はできているか♪

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。初めて本の翻訳をされた森田理沙さん(7月にブログを書きました)東洋経済さんの記事になりました。何度もチャレンジ、何度も落とされ、何度もあきらめかけ、何度も立ち上がって企画を通されました。1を2にすることよ...