はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

フレキシタリアン?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。先日、明日の予報のところで、友だちと情報交換するのによい日と書いた日のことを書いてみます。ヴィーガンだった方が、「フレキシタリアンになりました」とのこと。なんだろう、それ?早速、調べてみると、「基本は植物...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水鑑定の土台になるポイントはどこか

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は風水入門講座があり、ようやく坐向の判断という、とても重要で判断を間違いやすい内容に入っていきます。風水鑑定の土台になる部分です。住む場所を安定させ、健康も財も掴むための風水の技法は数多くあり、そのど...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

木が林になり森になる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。日々書いているブログも8年目。自分の至らないところも見せてしまっているのですが、コツコツ書いてきました。読んでくださる皆さまのお陰です。本当に。アメブロで書いていくうちに、うっちーが見かねてサポートしてく...
はこにわプレートでこんな開運がありました

初夏の小夏ちゃん

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。小夏(こなつ)ちゃんという、ミカン+レモンのような果物のおすそ分けをいただきました。もぎたて!高知産で初夏だけに出回るものだそうです。サイトがありました。お肌ぴかぴか、ツルツルになりそうです。うれし。酸っ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

まわりにいる方はどんな方ですか?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。講座受講生さん、土用ダイエットチャレンジャーさん、鑑定を受けてくださる方、友人、身内、そして自分。私自身も含めて、いつも穏やかなココロでいられる人に出会うことがありません。余裕がある時は、俯瞰して物事を見...
はこにわプレートでこんな開運がありました

よい星回りを有効活用しなければもったいない

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。万年竹の葉っぱのカットとともに、ようやく、鑑定の資料を2件作りました。本当に風水って占術なのだなぁと思うほど、弱い部分と強い部分がハッキリ出ていて、よい星回りのお部屋を使っていらっしゃらなかったので、「も...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水入門講座で何を学ぶのか

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。よい物件を探すということは結構難しいです。だから最初からあきらめてしまう方がほとんどなのですが、考え方を変えると探しやすくなるものです。風水入門講座を先んじて受けてくださっているサロンメンバーさんにいつも...
はこにわプレートでこんな開運がありました

立夏の過ごし方

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日15時47分(明石時間)で春の土用は終わり、立夏へ。一緒に参加してくださった皆さまのおかげで自分に言い訳することもなく、胃腸をゆっくり整えることができたから、いい土用になりました。今回は4キロ減の方が...
はこにわプレートでこんな開運がありました

明日から立夏

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。占術のインストール最終日。今日も終日、学習する1日になります。今日は春の土用最終日なので、辞典を虫干しして、明日からの立夏に備えようと思っております。明日から立夏。正確にいうと、15時47分(明石時間)か...