<<2025年新米予約の受付中(詳細はこちら)>>

はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

受験勉強を長続きさせるコツ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、お茶会2つとzoom講座を1つ。資料作成していたら目が冴えて、朝になりました。受験勉強の頃は、やらされ感満載でまぶた同士がすぐ仲良しになっていたのに、好きなことになると、楽しいんだなと思います。先...
はこにわプレートでこんな開運がありました

今晩から緒川先生の鑑定です。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本日から緒川先生の電話鑑定が始まります。今月の予定はこちらです。この業種の鑑定師は、呪術的な装いをしている方が多いです。その方が雰囲気出るからだと思います。そして、謝礼に関しても、お気持ち制度という支払い...
はこにわプレートでこんな開運がありました

差が出るのは晩年。行動することが大事な理由

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。サラリーマン時代の上司に教わった言葉「never too late(いつからでも遅くない)」起業後の自分にも、鑑定時のお客さまにも伝え、ブログにも何度も書いたと思います。そして「行動」という言葉も。行動し...
はこにわプレートでこんな開運がありました

自然体で行動できること

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。下の子が、「美容院に行けるようになったー。成人式も終わったし、気候も良くなってきたからヘアドネーションしてきたー」あらまバッサリ。善意を押し付けるわけでもなく。「良いことをするのだから、少しでも早く」私な...
はこにわプレートでこんな開運がありました

婚活部キャンペーンあと9日で終了です。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。婚活部の媛川(ひめかわ)マネが、ブログを書いてくれているのですが、ツールを活用した遠隔ミーティングは便利です。お見合いもこのスタイルが主流で、悲しむというよりも嬉しい気持ちになります。どんな状況下でも乗り...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「残り半年の運気を掴むお茶会」一回目の様子

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日から始まる残り半年の運気を掴むお茶会の第一回めが終了、初回は12名の方と画面を通してお話ができました。「分かりやすかったです!立場によって、響く場所が色々あったと思います。」「お茶会有意義でした!先の...
はこにわプレートでこんな開運がありました

ZOOMお見合いと、全員で一歩と。

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今回の自粛期間を経て、不思議な現象が続いています。それは、婚活部のお申込みが増えていること。今は、対面のお見合いではなくて、ZOOMでのお見合いを推奨しています。たとえば、私がホストになって、お互いに会議...
はこにわプレートでこんな開運がありました

【すぐやる課②】麻100%の後染チュニック

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。前回は、遠州綿紬のプルオーバーをご紹介しましたが、今回は別の企画を。補助金が出るだろうと先に購入したものの第2弾です。今回は、瀬戸内の婦人服メーカー森の8カテンrolcaさんの定番です。麻100%の後染シ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

風水師が見ているところと現状との温度差

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。絶賛、お茶会の資料作成中。とっちらかって散在している頭の中の言葉を文字にして、そこから削る作業をしています。文字や資料にするということは、木々の間から光が差してくるように目の前の道が照らされて明るくなるの...