はこにわプレートでこんな開運がありました

はこにわプレートでこんな開運がありました

月破の干支の組み合わせは6種類

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は月破。昨日のうちにすべきことをせっせと終わらせたので、今日はすっきり。時間に余裕を持った行動をしようと思います。天気予報では、明日あたりから梅雨のような雨天が続くとのことだんだん日本でも、スコールの...
はこにわプレートでこんな開運がありました

関係が近すぎると見えなくなる身内のお話

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、母の通院日。私が付き添う日なので、コロナ陰性でヨカッタです。検査⇒採血⇒心療内科⇒午後から循環器科へ千代田区の方も同席くださいました。心療内科では、思ったことを何でも話をしていいよということになっ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

母の日に。もしも願いが叶うなら

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本日は母の日。「花より、食べもん」という希望により、ランチへ。レストラン個室やホテルバイキングなどいろいろ相談してみたところ、見てから決めたいというので駅前のレストラン街へ。ぐるぐる1周目⇒「お肉がええな...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

奇門遁甲という奥の手の効果がある人とない人の差

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。「奇門遁甲(きもんとんこう)」という技法があります。九星気学のお水取りのような内容とは全く違うので、その読み解きや洗い出しの細かさを知った時はびっくりしました。盤を作成し、それぞれの星回りを計算しその関係...
はこにわプレートでこんな開運がありました

明日は、冤罪を晴らすのによい日

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。チョコレートを頂戴しました。土用ダイエットが終わった日に届けてくださったお気持ちが嬉しいです。美しい形で、食べるのがもったいないです。見とれていたら、母が「王冠」をパクっと。母「セレブやなー。甘すぎない上...
はこにわプレートでこんな開運がありました

子どもの日を大人が楽しむくふう

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日、谷口真由美先生のお話を伺う機会があって、「5日は、ちまきを食べます。柏餅など皆さまもぜひ」というコメントがあって、お忙しい中でも、いつも行事を楽しむくふうをされていることは、素敵だなと思いました。↑...
はこにわプレートでこんな開運がありました

夏に、白黒ハッキリさせる

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。明日から5月スタート。立夏。みえないところで夏がスタートしました。2月4日の立春のときも、体感として春を実感できたのは3月末頃に桜が咲き始めてからという方も多かったと思います。それぐらい表面に出てくるとき...
はこにわプレートでこんな開運がありました

「見立て」柔軟な考え方

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。毎日、萩焼のお皿をとっかえひっかえ、活用中。この器で食事を出すと、母が「きれいなお皿だなー」と喜んで食べてくれるので、割れてしまってもいいように、多めに買ってよかったなと思います。萩焼の器はめちゃくちゃ素...
はこにわプレートでこんな開運がありました

まずは空きスペースづくりから

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。3日間、占術の講座を受講し家のことを後回しにしていたので、片付けからスタートした本日。お天気になってくれたので洗濯干しも済ませて、そよそよ吹く風を楽しんでいます。「物に支配されて、人のスペースが減るのはい...