開運イベント・セミナー

はこにわプレートでこんな開運がありました

運のサポートがない時に起こりやすいこと

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は、ゆっくり始める四柱推命講座の2回目。十二支(地支)のことをお話しました。数回後、沖とか刑とか害などの関係を学ぶのですが、この地支の性質をしっかり頭の中に置いておくと、それぞれの良いところと悪いとこ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

自分で自分の未来を鑑定するコツ

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。タロット講座初日。今回は4名です。早速、初日から各自で相性鑑定をしていただきました。タロットも、自分で自分の未来を鑑定することができます。コツは、基礎をはずさないこと。受講生さん「これ、今の状況がそのまま...
はこにわプレートでこんな開運がありました

2月スケジュールのご案内

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。2月度のスケジュールのご案内です。今年のイヤーズタロット鑑定は終了です。最終日の本日も4名の方にお越しいただきました。よい流れになる1年になりますように。2月から、通常の鑑定と、新しい講座が増えます。毎回...
はこにわプレートでこんな開運がありました

ゆっくり始めるタロット講座(2月8日~)で毎日の予報を(^^♪

開運予報士®の織路由麻(おりじゆま)です。2月9日(日)から、新しくゆっくり始めるタロット講座を開催します。1dayは一気に伝え、まずは占えるようにすることを目的に開催していますが、一度に覚えられないからゆっくり学びたいという方や忘れちゃっ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

【祝】受験突破された方からコメントいただきました

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日から旧正月、春節で中華街は大賑わいです。そんな中で、年末に受験風水講座にお越しになった方から1つめの朗報がありました。難関の(偏差値76)高校に合格されたとのこと。おめでとうございます!「成績がいい」...
はこにわプレートでこんな開運がありました

ゆっくり始める西洋占星術講座のメリット

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は伊東寿珠(いとうじゅじゅ)先生の「ゆっくり始める西洋占星術講座」初回です。1つめの講座が終わり、皆さまはランチへ。あっという間に、12星座、10惑星、2区分、3区分、4区分の説明をしてくださったあと...
はこにわプレートでこんな開運がありました

コツコツ継続するとできるようになること

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。センター試験の当日、横浜は雪混じりでとても寒くなりました。土用はこんな風に突然に気象が変化することが多いので、受験生やそのご家族は、試験以外のことでも配慮しなければいけないので落ち着かないと思います。時間...
グッズのお話

冬の土用ダイエットのお誘い(1月18日~2月3日)

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。冬の土用ダイエットのお誘いです!(^^)!風邪をひきやすくなったり、免疫力が落ちたりしやすい時期です。お正月や新年会で食べすぎたり飲みすぎたりで疲れた胃腸をゆっくり休ませましょう。今回は、こちらです。【冬...
はこにわプレートでこんな開運がありました

これまでの来年の運気を掴むお茶会のその後

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日もお茶会があと1つあります。鑑定メモは、あと残っている分を入れると、A4のコピー用紙の束の半分ぐらい書くことになりそうです。頑張っても1時間に書ける枚数は4枚か5枚、多くて6枚・・・。1枚ずつ、書き始...