はこにわプレートでこんな開運がありました

オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

社員の手が空いているときは?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨日、補助金や融資のこと書いたのは、日常ではそんな方ではないのに、不安ばかりが先行してしまって「未来はどうなるのか」ばかり聞いてくる方がいらっしゃったからです。経営者はそれぐらいお金が手元になくなると、先...
はこにわプレートでこんな開運がありました

私の補助金の使い道

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。本日は贈り物によい日と昨日のブログで書いたので、自分で何かできないかを考えて、横浜市の4号認定という融資を受ける際に優遇される手続きに行ったり、国税・県税事務所・区役所で納税証明書をもらうなどアチコチ回っ...
はこにわプレートでこんな開運がありました

片付けしていて思い出に浸る時間を作りませんか

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。春の土用、仕事の合間を縫って思い出を入れた箱の片付けをしています。自分の未来が急になくなったとしても迷惑をかけないように、分別をしようと思って。子どもたちの写真になると手が止まり、祖父や母からもらった手紙...
はこにわプレートでこんな開運がありました

学ぶだけでは足りない

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。昨晩は、zoomで講座をしていました。占術の要素というよりも、生き方や考え方のコツを学ぶことができる内容でもあるので、ウチの子たちにも参加してもらって学んでもらっています。こういう学びは、一方的に上から教...
オフィス風水で新規・リピート顧客が集まってくる

わかりやすいって大事

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。先日、僭越ながら入社試験の面接のレクチャーをさせていただいた方が「この時期なんですが、無事ご縁をいただくことができました」おめでとうございます!もともとこの方は実力がおありでしたし、傾聴の能力も高い方でし...
はこにわプレートでこんな開運がありました

万年竹を置く意味

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。オススメする風水のワザの1つにガラス花瓶に入れた万年竹を3本置くというものがあります。少し難しいですが、金の気が強いお部屋に、その年に巡る強い金の気が来た時、交剣殺(こうけんさつ)という大凶の事象が起きる...
はこにわプレートでこんな開運がありました

オリンピックは、順送りでもいい

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今日は新月で、ホロスコープでみると、なかなかツライ角度です。そんなときは私利私欲に負けず、少し大きなことに目を向けることも大事だと私は考えています。自分で実践してみます。書きたくても、選手や関係者、選手村...
はこにわプレートでこんな開運がありました

緒川先生の電話鑑定の様子

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。今月の緒川先生の鑑定は、すべて電話鑑定となります。無駄話になったらどうしようとおっしゃっていた方が、鑑定終了後、感想を送ってくださいましたので、シェアさせていただきます。「電話鑑定、終わりました!無駄な話...
はこにわプレートでこんな開運がありました

人>自然か?人<自然か?

風水師の織路由麻(おりじゆま)です。この世にはまだまだわかっていないことの方が多いと私は思っています。人にとっては、今は苛酷な環境ですが、工場の煙も少なくなり、ガソリンの排ガスも減っているから地球にとっては、たばこを辞めたような感じで、健康...