今年の新米申込について
風水師 織路由麻
制服の洗濯
ほぼ徹夜で、メニュー表を作成していたので、午後になると、さすがにふらふらし始めました。 朝から、メニュー表にセットしていたら、 「価格入れるのを忘れた~~」 で、やり直し。 何をやっているのやら・・・。 今日はオープン日、晴れやかな一日にな...
はこにわプレートがいよいよ明日プレオープン
更新が遅くなりました・・・。鑑定日誌というタイトルなのだから、何とか今日中に更新したいと、合間に書かせていただいています。お陰さまで、いよいよ明日オープンです。新米レストランなので・・・、いきなり10-22時までのフルタイムだと、お客さまに...
はこにわプレートは、なんで「はこにわプレート?」店名の由来
そういえば、すっかり忘れていたことがありまして・・・(*^▽^*)。どうして、この店名にしたかという由来をば。Never too late!何度でも、いつからでもスタートできるよ、ということを込めたかったんです。お店のメニュー表に入れようと...
手相に現れる起業線は仕事で幸運を引き寄せる線
今年の5月にママになるという方の手相をみました。「初めての出産なので不安なことがあるけど、頑張れるかな?」ということで・・・、しっかりした生命線も入っているし、しかも二重生命線、「大丈夫!元気で頑張っておいでですね、あまり頑張りすぎないで」...
ウチのメンバーの五行
開運がコンセプトの当店、せっかくなので、方位に関する知識をメンバーに説明する時間をもらいました。 いろいろな法則があるので、ややこしや~、ってきっと思っただろうなぁ。 でもメンバー一人ひとりの本命星といわれる星のことを説明したら、ちょっと自...
元気になる仕事の仕方
いろいろなトラブル発生中、当たり前のことでないことが発生します。 ワタシにとってイチバンつらいのは、こちらでできる努力を超えて、たとえば、相手先の業者さんの作業待ちなどという、どうしようもないことが起きた時です。 もう、店舗の引き渡しの遅れ...
はこにわプレートの電話番号8088で掛ける人も受ける人も開運できる
紆余曲折あって、ようやく電話が付きました~。うれしー。去年の年末から、お店の名前が「はこにわプレート」だから、「はこにわ」にちなんだ番号(8520と、8528)の取得を目標として、NTTさんに何度も何度も候補番号を出してもらいながら、がんば...
開運メニューづくり
お店のサポートをしてくださっているフードビジネス戦略プロデューサーの須田光彦先生と、メニューについての打ち合わせをしています。 須田先生は、最初は、こういう開運要素のことをご存知なかったのですが、この頃は、素材選びのことに理解が早くて・・・...
はこにわプレート店舗の引き渡し日
当方、「寝食忘れて」という言葉がピッタリの日々です。いや、ほんとに「忘れる」という感じです。気が付いたら丸くなって寝てたとか、パソコンのキーボードで画面をkkkkkkkkkと押し続けたまま寝てたとか。食べる方も、なんだかフラフラするなーと思...